2025年3月18日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 事業 トピックス 令和7年度シルバー人材センター安全啓発チラシを作成しました 安全就業推進事業の一環として会員の安全意識を喚起するため、令和7年度シルバー人材センター安全啓発チラシを作成しました。総会、各種安全就業関連イベント等を通じて、入会説明会や会員への配布・掲示に活用ください。 【令和7年度 […]
2025年3月17日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 事業 トピックス 令和6年度シルバー人材センター安全大会の報告 令和6年度シルバー人材センター安全大会を開催しました。 令和6年9月27日(金)、都内シルバー人材センターの役員、会員の皆様にご参加いただき、「令和6年度シルバー人材センター安全大会」を開催しました。詳細はこちらをクリッ […]
2025年3月17日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 事業 トピックス 東京マラソン ランナー応援イベント TOKYO CHEER 2025にボランティア参加しました 令和7年3月2日に開催された東京マラソン2025を盛り上げる、「東京マラソン ランナー応援イベントTOKYO CHEER 2025」に、今年も都内シルバー人材センター会員がボランティア参加しました。 今年は24センターか […]
2025年3月4日 / 最終更新日 : 2025年3月4日 事業 トピックス 会員向け講習「令和6年度生活支援サービス研修第6回」募集を締め切りました! 本年度最後の生活支援サービス研修の募集を締め切りました。 ご応募をいただきありがとうございます。 今回、応募を見送られた皆さまには、5月開催予定の令和7年度第一回へのご参加をご検討ください。 このホームページにて4月から […]
2025年2月25日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 事業 トピックス 会員向け「令和6年度転倒予防勉強会 第3回」まだお席あります! 「転倒しにくい体づくり」とは? どうして高齢者に転倒事故が多いのか? 転倒を防止するためになぜトレーニングが必要なのか? 身近だけれど、その原因や仕組みは意外と知られていない「転倒事故」です。広い会場で実際に体を動かして […]
2025年2月25日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 事業 トピックス まだ若干お席あります! 会員向け講習「令和6年度 刈払機による飛び石事故防止講習(操作等基本編)」について 第2回 令和7年2月27日(木) まだ若干お席あります。ご参加お待ちしています! 令和6年度 刈払機使用による飛び石事故防止講習(操作等基本編)の第2回目を開催いたします。刈払機による飛び石事故の防止・削減のため、都内シ […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 事業 トピックス 会員向け「令和6年度転倒予防勉強会 第2回、第3回」まだお席あります! 「転倒しにくい体づくり」とは? どうして高齢者に転倒事故が多いのか? 転倒を防止するためになぜトレーニングが必要なのか? 身近だけれど、その原因や仕組みは意外と知られていない「転倒事故」です。広い会場で実際に体を動かして […]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月29日 事業 トピックス 募集中! 会員向け講習「令和6年度 刈払機による飛び石事故防止講習(操作等基本編)」について 第2回 令和7年2月27日(木) 募集中です。ご参加お待ちしています! 令和6年度 刈払機使用による飛び石事故防止講習(操作等基本編)の第2回目を開催いたします。刈払機による飛び石事故の防止・削減のため、都内シルバー人材 […]
2025年1月20日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 事業 トピックス 会員向け講習「令和6年度生活支援サービス研修第6回」募集中! まだお申込み可能です。2月27日まで募集中です。 令和6年度、生活支援サービス研修第6回、令和6年度最後の生活支援サービス研修のご案内です。介護保険制度や認知症について理解し、就業に必要な基本知識から実践までを学びます。 […]
2025年1月20日 / 最終更新日 : 2025年1月20日 事業 トピックス 職員向け「福祉・家事援助サービス事業担当者 交流会」第2回開催のお知らせ! 令和7年2月20日に福祉・家事援助サービス事業担当者の交流会を開催いたします。 講演「事務局担当者に伝えたいこと~研修を通じてみえた会員さんの本音~PartⅡ」 講師にはシルバー人材センター向けの研修を数多く実施してきた […]